ハイテック協同組合
外国人実習生サポート事業
人財確保に危機感をお持ちの企業様に人事政策のサポート!
日本の各都道府県では、外国人技能実習生の受け入れが始まっています。 ここ滋賀県においては、製造業の大手下請け工場が多いことから、人手・人材不足が深刻化しています。
「1日でも早い決断、安定した長期人材戦略を」
外国人技能実習生なら 持続可能な雇用が実現できます!
最長5年間、日本滞在が確約され、雇用の安定が期待できます。 ハイテック協同組合のサポート体制は、受け入れ企業の煩雑な管理業務を代行、 管理担当者の負担軽減に協力いたします。
「長期的な人事政策をお考えなら外国人技能実習生の活用をお勧めします」
安心して実習生の就労を受け入れてください。 こんな人事の苦悩から解放いたします!
「建設・介護・農業」に特化した協同組合
「建設・介護・農業」これらの分野において「外国人技能実習生」制度は、 現場主義をもって伝えられる制度であり、それが国際的な貢献になると考えています。
「技能実習生がもたらす農場」の活性化。 農業を勉強したいという意欲のある実習生が来ることにより、組織の雰囲気が明るくなります。 素直でハングリー精神があるため、日本語学習や現場作業等に積極的に取り組む姿勢が組織全体に良い影響をもたらします。
「建設に特化した」協同組合。 技能実習生の実務・生活指導を、解りやすく丁寧に行っていきます。 建設業種では多くの受入実績があり、きめ細かな対応が出来ることが強みです。
「日本の介護」を世界へ。 日本の介護はすでにグローバルなノウハウ・技術として知られています。 この先の少子高齢化問題に、私たちは向かい合う現実も含めて、その経験を世界に伝える必要があります。
\ わたしたちの強み /
【受入れ企業へのフォロー】
外国人技能実習機構(OTIT)の指導に基づき、各国政府認可の送り出し機関の選考にも十分に時間を使い、現地を視察したうえで選抜いたします。 加えて技能実習生を各種試験、面接により選抜いたします。
【技能実習生へのフォロー】
不測の事態や思わぬトラブルにも適切に対応できるよう、 通訳と共に24時間体制の管理を行っております。 技能実習生の心の悩みやストレスを解決するために、 一緒に食事やショッピングをしたりきめ細やかな対応をいたします。
【優良監理団体認定】
技能実習の実施状況の監査、その他の業務を遂行する能力につき、 高い水準を満たす監理団体として、 第3号技能実習の実習監理を行うために必要な、 「一般監理事業」の区分での団体許可を受けています。(介護職種含む)
会社概要
組合名
住所
滋賀県甲賀市水口町虫生野中央67-3
TEL
0748-66-0084
FAX
0748-66-1661
お問合せはこちら