外国人食品産業技能評価機構からの情報を掲載しています。
特定技能による『外食業分野』の要件・運用については、こちら
第2回の外食業技能試験が終わったところですが、今後のスケジュール日程が出ました!
毎回、外食業の試験は大人気ですぐに受付終了になるから、試験回数か受講者数を増やして欲しいよね。
そういった背景もあって、今回の第3・4・5回の試験は、受験出来る人数が大幅に増えました。
第3・4・5回外食業技能試験スケジュール日程 | ||||||
回数 | 時期 (予定) | 試験地 (予定) | 定員 (予定) | 募集開始 (予定) | 合格発表 (予定) | |
第3回試験 | 9月上旬 | 金沢・高松・那覇 | 3、400人 程度 | 7月下旬 | 9月下旬 | |
第4回試験 | 11月中旬 | 新潟・さいたま・東京・名古 屋・神戸・広島・熊本 | 3,000人程度 | 10月上旬 | 12月上旬 | |
第5回試験 | 2月中旬 | 札幌・仙台・東京・横浜・ 名古屋・大阪・広島・福岡 | 3,000人程度 | 1月上旬 | 3月上旬 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク

特定技能の実施により、一般的な幅広い分野で外国人材の受入れが始まりました。今まで閉鎖的であった外国人受け入れ制度、事業などが開かれ、民間事業(登録支援機関)の参入により新しい時代に突入します。
つまり、メディア広告、インターネット広告などを通して外国人受け入れの情報が溢れ出るということです。
精査される側の監理団体(協同組合)、送り出し機関、登録支援機関は、受け入れ先の企業向けに、特定技能、技能実習制度を両立したホームページを作成、リニューアルすることが最優先です。(登録支援機関は新規作成)
※私たちも皆さま(事業主様)と同様であり同業者が増えてきます。敢えて警鐘を鳴らし自戒の念を込めてお伝えさせていただいております。
Amazing Human(アメージングヒューマン)では、新しい在留制度「特定技能」を組み合わせ、外国人材を受け入れることができる魅力あるデモサイトを公開中!
今なら無料でホームページ診断をしております。