特定技能の14業種において、各分野では特定技能評価試験が実施されます。
各分野の最新試験スケジュール日程は、こちら

特定技能の宿泊業分野についての運用・概要の詳細です。
試験を受験される方は、一読されることをおススメします!
参考サイト:特定技能による『宿泊分野』の要件・運用について
それでは、最新のスケジュール日程、試験の内容、案内、受験登録などを確認していきましょう。
最新のスケジュール日程
【開催日、場所】
東京 | 2021年4月11日、12日、13日、14日(日、月、火、水) |
---|---|
福岡 | 2021年4月17日(土) |
大阪 | 2021年4月18日(日) |
名古屋 | 2021年4月19日(月) |
※この中の1日しか受験できません。複数申し込んだ場合は、最初に申し込んだ日で受験して頂きます。
【申込期間】
2021年3月9日(火)13:00〜 2021年3月23日(火)12:00(日本時間)※申込期間は全会場共通となります。
※案内メールを4日以内に読み支払い方法を選び、支払い方法を選んでから3日以内に受験料を納付して下さい。入金しないと受験出来ません。
※入金はクレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込とします。
宿泊業技能測定試験の内容
科目 | 出題形式 | 問題数 | 時間 | 出題範囲 |
学科試験 | タブレット入力 | 30 問 | 60 分 | 宿泊施設におけるフロント業務、企画・広報業務、接客業務およびレストランサービス業務ならびに安全衛生および宿泊業の基本事項 |
実技試験 | タブレット入力 | 4 問 | 5 分程度 |
宿泊業界で必要とされる技能や知識である以下のカテゴリーから出題されます。
・フロント業務
・接客業務
・レストラン・サービス業務
・広報・企画業務
・安全衛生・その他基礎知識
以上の5つのカテゴリーから出題します。
また、日本の旅館・ホテル業務に就労できる必要な技能レベルを確認します。
試験案内、テキスト問題、受験登録について
こちらの受験登録ページから、新規登録をしてマイページを作成して下さいね。
試験の詳細内容は、試験案内で確認できます。
サンプル問題、テキスト試験問題は、以下となります。
【筆記試験】
■フロント
ホテルのチェックインとチェックアウトの時間は法律で定められている
→❎
日本に住所のない外国人のお客様には、チェックイン時にパスポートの提示を求めてコピーを保管する
→⭕
■企画広報
メタサーチには自社公式サイトのプランが自動的に掲載される
→❎
ホテルを宣伝するためにホテルの館内で撮影した写真であれば、お客様が写り込んでいても、誰にも許可を得ずに使用することができる
→❎
■接客
ルームサービスで物を届けるときノックしても返事がない場合は部屋の前に物を置いてくればよい
→❎
ホテルでは、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の受け入れは拒否してはいけない
→⭕
■レストランサービス
メニューの注文を受けるときは、お客様に食物アレルギーがあるかどうかを確認する
→⭕
予約のあるお客様をテーブルに案内する時は、予約を入れた方を必ず上席に案内する
→❎
■安全衛生・その他基礎知識
お客様が病院に行く時は施設のスタッフが病院に一緒に行かなくてはいけない
→❎
次の標識(サイン)は、消火栓の場所を示している
→❎
【実技試験】
宿泊施設におけるフロント業務、企画・広報業務、接客業務及びレストランサービス業務ならびに安全衛生及び宿泊業の基本事項について様々な質問を行い受験生は宿泊施設の従業員になったつもりで受け答えを行っていただきます
合格者は特定技能所属機関と直接雇用契約が出来る
「技能評価試験」と「日本語能力判定テスト」の双方に合格すれば、受入れ企業先の特定技能所属機関と直接雇用契約を結ぶことができます。
【FAQ】よくあるご質問
2020年1月19日(日)実施の第3回試験の受験料納付先は申込後、メールでお知らせします。
2019年4月14日(日)に実施する第1回試験には、テキストはございません。
今後、宿泊団体からテキストが発行される予定です。
第1回試験では、以下の知識が必要です。
○フロント業務
○企画・広報業務
○接客業務
○レストランサービス業務
○安全衛生・その他基礎知識
なお、インターネットで「ホテル 仕事内容」などを検索し、そこで表示される内容を見ていただくと参考になります。
受験できる方と、受験できない方がいらっしゃいます。
○受験できる方
過去に日本に中長期在留者として在留した経験を有する方
×受験できない方
・初めて日本に入国する方
・短期ビザや観光ビザでしか入国したことがない方
2019年4月14日(日)に実施する第1回試験は、日本7カ所だけで実施いたします。
今後、海外での実施も検討しております。
時期や場所については決定し次第ホームページでご案内いたします。
受験に必要な基本的な情報は、「試験案内」に掲載しています。
電話やメールで問い合わせをする前に、まずは「試験案内」をご覧下さい。
https://caipt.or.jp/download/annai.pdf
受験手数料の納付の確認をしてからマイページに表示がされるまで時間がかります。
数日経っても表示が変わらない場合は、「受験する人ようおといあわせ」フォームよりお問い合わせください。
→「受験する人ようおといあわせ」フォーム
試験実施が確定したら当ウェブサイト上で発表いたします。
過去問題は試験実施1年後に公表します。
合否の問い合わせには応じられません。
合格証明書は宿泊業での就職が決まって、受験者本人と企業様の両方から申請があり承認をした後、企業様に送付しますので、採用企業様からもらってください。就職が決まらなければもらえません。申請の手順につきましては↓をご確認ください。
合格証明書発⾏申請マニュアル(合格者用)
合格証明書発⾏申請マニュアル(採⽤企業⽤)
宿泊業技能測定試験のスケジュール日程が公表され次第、こちらのページでお知らせしていきます。
以下は終了した試験の案内です。
第3回宿泊業技能測定試験について宿泊業技能試験センターから、案内が公表されました。
試験案内は、こちら
\ NEW / 第3回宿泊業技能測定試験の国内開催日は、
2020年1月19日(日)に決定しました。
試験日・試験時間 | 試験場 | 住所及び試験場名 | 定員 | |
1 月 19 日(日) ・受付開始 11:30 ・試験時間 13:00〜 | 札幌 | 北海道札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 札幌コンベンションセンター | 60 | |
仙台 | 宮城県仙台市青葉区本町2丁目16-12 仙台商工会議所 | 80 | ||
東京 | 東京都中央区京橋1丁目10-7 KPP八重洲ビル AP八重洲 | 220 | ||
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-12 グローバルゲート 名古屋コンベンションホール | 170 | ||
大阪 | 大阪府大阪市住吉区浅香1丁目7-5 関西研修センター(KKC) | 170 | ||
広島 | 広島県広島市中区八丁堀7-11 広島YMCA 2号館4階大会議室 | 100 | ||
福岡 | 福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センター | 100 | ||
那覇 | 沖縄県那覇市久米2-15-23 沖縄県青年会館 | 100 |
開催場所 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 |
---|---|
申込期間 | 2019年11月19日(火)13:00〜 12月3日(火)12:00 |
※申込が予定数に達した時点で受付を終了します。ただし受験料納付状況により、再度募集を開始することがございます。
※申込日を含む5日以内に受験料を入金して下さい。入金しないと受験出来ません。
※入金は銀行振込
※一度申し込んだ試験場の変更は、受験料の納付にかかわらず出来ません。
※同じ回数の試験では1回しか受験できません。
※受験料を納付をしなければ受験出来ません。
※受験料の納付については申込後にメールでお知らせします。
振込口座変更のご案内は、こちら
国外試験は、ミャンマーから実施されます!
[終了しました]
ミャンマーで開催される「宿泊業技能測定試験」の開催日が決定しました。
2019年10月27日(日)
【開催場所】ヤンゴン市内(申込並びに受験料を納付した方に連絡します)
【申込期間】2019年10月7日(月) ミャンマー時間 11:00〜 10月9日(水) ミャンマー時間11:00※申込は下記から行えます。
https://caipt.or.jp/tokuteiginou/entry2m/
※申込後、お送りするメールでお知らせする日時・場所(ヤンゴン市内)に受験料を納付して下さい。納付しないと受験出来ません。
※納付は現金30,000チャットとします。
2019年10月27日にミャンマーで開催された「国外第1回宿泊業技能測定試験」の結果が発表されました。
宿泊業技能測定試験の結果発表
試験日・試験時間 | 試験場 | 住所及び試験場名 | 定員 | |
第2回宿泊業技能測定試験日【10 月 6 日(日)】 ・受付開始 11:30 ・試験時間 13:00〜 | 札幌 | 北海道札幌市中央区北 2 条西 2-19 TKPガーデンシティ札幌駅前 | 100 | |
仙台 | 宮城県仙台市青葉区本町 2-12-7 ハーネル仙台 | 100 | ||
東京 | 東京都世田谷区太子堂 1-7-57 昭和女子大学 | 200 | ||
名古屋 | 愛知県名古屋市中区栄 1-8-33 名古屋クラウンホテル | 150 | ||
大阪 | 大阪府大阪市東淀川区西淡路 1-3-21 大阪コロナホテル | 150 | ||
広島 | 広島県広島市東区光町 1-15-21 広島ガーデンパレス | 100 | ||
福岡 | 福岡県福岡市博多区石城町 2-1 福岡コンベンションセンター | 100 | ||
那覇 | 沖縄県那覇市久米 2-15-23 沖縄県青年会館 | 100 |
第1回宿泊業技能測定試験試験日
2019年4月14日(日)13:00~
会 場
東京、大阪、名古屋、仙台、札幌、広島、福岡
受付期間
3月20日(水)~4月3日(水)
受験手数料4月4日(木)までに指定口座に振り込み
※手数料2,000円受験票の送付 :4月5日(金)以降
合格発表
5月25日(土)予定 ※詳細は、別途ホームページへ掲載します
※東京、大阪、名古屋、仙台、広島、福岡会場は満席となって申込みは締め切られました。
なんてっ速さだ!!!また、次のスケジュール日程が出次第こちらのページでご案内しますね。
第1回宿泊業技能測定試験の結果のお知らせ
以下は詳細です。
・受験者391人の内、280人が合格
・合格率は71・6%

特定技能の実施により、一般的な幅広い分野で外国人材の受入れが始まりました。今まで閉鎖的であった外国人受け入れ制度、事業などが開かれ、民間事業(登録支援機関)の参入により新しい時代に突入します。
つまり、メディア広告、インターネット広告などを通して外国人受け入れの情報が溢れ出るということです。
精査される側の監理団体(協同組合)、送り出し機関、登録支援機関は、受け入れ先の企業向けに、特定技能、技能実習制度を両立したホームページを作成、リニューアルすることが最優先です。(登録支援機関は新規作成)
※私たちも皆さま(事業主様)と同様であり同業者が増えてきます。敢えて警鐘を鳴らし自戒の念を込めてお伝えさせていただいております。
Amazing Human(アメージングヒューマン)では、新しい在留制度「特定技能」を組み合わせ、外国人材を受け入れることができる魅力あるデモサイトを公開中!
今なら無料でホームページ診断をしております。