国土交通省及び一般財団法人日本海事協会による「造船・舶用工業分野」における特定技能制度の説明会を全国6箇所で開催!
特定産業分野である「造船・舶用工業」の運用方針の説明会が開催されます。
造船・舶用工業が盛んなエリアを中心に開催するみたいです。
造船・舶用工業が盛んなエリアを中心に開催するみたいです。
造船・舶用工業が集積しているエリア(東京、福岡、長崎、広島、今治、神戸)を中心に全国6箇所で説明会を開催。
1.説明会開催日時及び会場(※いずれの会場も13:15受付開始)
開催地 | 日 時 | 会 場 |
東 京 | 3月 4日(月) 14:00~16:00 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター大ホール |
神 戸 | 3月12日(火) 14:00~16:00 | ラッセホール ローズサルーン |
広 島 | 3月13日(水) 14:00~16:00 | アークホテル広島駅南 鶴の間 |
福 岡 | 3月14日(木) 14:00~16:00 | TKP博多駅前シティセンター ホールB |
長 崎 | 3月15日(金) 14:00~16:00 | 長崎ワシントンホテル ワシントンホール |
今 治 | 3月20日(水) 14:00~16:00 | 今治国際ホテル 真珠 |
参加申し込み
締切が迫ってきています、参加をお考えの方はお早めに!
東京会場の締め切りは2月28日(木)まで。
その他の会場については3月7日(木)までとなっています。
東京会場の締め切りは2月28日(木)まで。
その他の会場については3月7日(木)までとなっています。
申込みは、日本海事協会のサイトよりお申し込みください。
東京は、こちら
福岡は、こちら
長崎は、こちら
広島は、こちら
今治は、こちら
神戸は、こちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク

特定技能の実施により、一般的な幅広い分野で外国人材の受入れが始まりました。今まで閉鎖的であった外国人受け入れ制度、事業などが開かれ、民間事業(登録支援機関)の参入により新しい時代に突入します。
つまり、メディア広告、インターネット広告などを通して外国人受け入れの情報が溢れ出るということです。
精査される側の監理団体(協同組合)、送り出し機関、登録支援機関は、受け入れ先の企業向けに、特定技能、技能実習制度を両立したホームページを作成、リニューアルすることが最優先です。(登録支援機関は新規作成)
※私たちも皆さま(事業主様)と同様であり同業者が増えてきます。敢えて警鐘を鳴らし自戒の念を込めてお伝えさせていただいております。
Amazing Human(アメージングヒューマン)では、新しい在留制度「特定技能」を組み合わせ、外国人材を受け入れることができる魅力あるデモサイトを公開中!
今なら無料でホームページ診断をしております。