製造分野特定技能1号評価試験サイトの情報を掲載しております。
特定技能の14業種において、各分野では特定技能評価試験が実施されます。
各分野の最新試験スケジュール日程は、下記のリンク先からご確認ください。
※随時更新中 特定技能で実施される12分野の試験日程です。 管理人 各分野の試験スケジュール日程を掲載しています!サンプル試験やテキスト問題、申込み登録の仕方など参考にして下さい。 特定技能12分野で従事できる業[…]
公表された1号特定技能の製造分野の試験実施要項は、こちら
以下は、特定技能の製造業(素形材・産業機械・電気・電子情報)についての運用・概要の詳細です。
試験を受験される方は、一読されることをおススメします!
参考サイト:特定技能による『素形材産業』分野の要件・運用について
参考サイト:特定技能による『産業機械製造業』分野の要件・運用について
参考サイト:特定技能による『電気・電子情報関連産業』分野の要件・運用について
それでは、最新の試験日程スケジュール、試験の内容、案内、受験登録などを確認していきましょう。
最新の日程スケジュール
\ NEW / 最新の製造分野特定技能1号評価試験(手溶接、半自動溶接)の試験日程が、
2021年8・9月(神奈川県・愛知県・広島県・福岡県)に決定しました。
広島会場 | 2021年8月20日(金) |
---|---|
川崎会場 | 2021年8月27日(金) |
名古屋会場 | 2021年9月10日(金) |
北九州会場 | 2021年9月24日(金) |
※フィリピンで開催予定でした、製造分野特定技能1号評価試験(溶接以外18区分)は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により延期となりました。
(川崎会場)・溶接
試験日 2021年8月27日(金) 定員 20名 試験区分 溶接(手溶接、半自動溶接) 実施⽅法 ペーパー試験(学科)
製作等作業試験(実技)試験⾔語 日本語 試験場所 川崎(東部地区溶接技術検定委員会) 試験時間 学科60分、実技60~90分 受験料 2,000円 合格証明書発行手数料 当面の間(2021年度分)については徴収いたしません。 2021年8月・9月に行われる国内溶接4会場での試験について、同一受験者による、別会場へのお申込みはお受けできません。
(例:広島会場で、溶接区分を申し込んだ方は、8月・9月で開催される川崎、名古屋、北九州各会場での溶接区分の試験は受験できません)
万が一、同一受験者による、別会場への申込みがあった場合は返金をいたしかねますので、ご注意下さい。(名古屋会場)・溶接
試験日 2021年9月10日(金) 定員 20名 試験区分 溶接(手溶接、半自動溶接) 実施⽅法 ペーパー試験(学科)
製作等作業試験(実技)試験⾔語 日本語 試験場所 名古屋(中部地区溶接技術検定委員会) 試験時間 学科60分、実技60~90分 受験料 2,000円 合格証明書発行手数料 当面の間(2021年度分)については徴収いたしません。 2021年8月・9月に行われる国内溶接4会場での試験について、同一受験者による、別会場へのお申込みはお受けできません。
(例:広島会場で、溶接区分を申し込んだ方は、8月・9月で開催される川崎、名古屋、北九州各会場での溶接区分の試験は受験できません)
万が一、同一受験者による、別会場への申込みがあった場合は返金をいたしかねますので、ご注意下さい。(広島会場)・溶接
試験日 2021年8月20日(金) 定員 20名 試験区分 溶接(手溶接、半自動溶接) 実施⽅法 ペーパー試験(学科)
製作等作業試験(実技)試験⾔語 日本語 試験場所 広島(中国地区溶接技術検定委員会) 試験時間 学科60分、実技60~90分 受験料 2,000円 合格証明書発行手数料 当面の間(2021年度分)については徴収いたしません。 2021年8月・9月に行われる国内溶接4会場での試験について、同一受験者による、別会場へのお申込みはお受けできません。
(例:広島会場で、溶接区分を申し込んだ方は、8月・9月で開催される川崎、名古屋、北九州各会場での溶接区分の試験は受験できません)
万が一、同一受験者による、別会場への申込みがあった場合は返金をいたしかねますので、ご注意下さい。(北九州会場)・溶接
試験日 2021年9月24日(金) 定員 20名 試験区分 溶接(手溶接、半自動溶接) 実施⽅法 ペーパー試験(学科)
製作等作業試験(実技)試験⾔語 日本語 試験場所 北九州(九州地区溶接技術検定委員会) 試験時間 学科60分、実技60~90分 受験料 2,000円 合格証明書発行手数料 当面の間(2021年度分)については徴収いたしません。 2021年8月・9月に行われる国内溶接4会場での試験について、同一受験者による、別会場へのお申込みはお受けできません。
(例:広島会場で、溶接区分を申し込んだ方は、8月・9月で開催される川崎、名古屋、北九州各会場での溶接区分の試験は受験できません)
万が一、同一受験者による、別会場への申込みがあった場合は返金をいたしかねますので、ご注意下さい。フィリピン会場
試験日 2021年8月22日(日)(延期)
10:00~13:00、および15:00~18:00定員 各試験区分について、各受験会場20名程度 試験区分 10:00~13:00
鋳造、鍛造、ダイカスト、機械加工、金属プレス加工、鉄工、機械保全、プラスチック成形、プリント配線板製造
15:00~18:00
工場板金、めっき、アルミニウム陽極酸化処理、仕上げ、機械検査、電子機器組立て、電気機器組立て、塗装、工業包装実施⽅法 ペーパー試験(学科・実技) 試験⾔語 英語 試験場所 Okada Manila 試験時間 学科60分、実技60分 受験料 890フィリピン・ペソ(日本円で約2,000円程度) 合格証明書発行手数料 当面の間(2021年度分)については徴収いたしません。
製造分野の特定産業分野と従事する業務
製造分野の特定産業分野と従事する業務は、以下となります。
試験は以下の19試験の各区分について実施されます。
特定産業分野 分野別所管官庁 従事する業務 素形材産業 経済産業省 鋳造 金属プレス加工 仕上げ 溶接 鋳造 工場板金 機械検査 ダイカスト めっき 機械保全 機械加工 アルミニウム陽
極酸化処理塗装 産業機械製造業 鋳造 塗装 仕上げ 電気機器組立て 溶接 鋳造 鉄工 機械検査 プリント配線板
製造工業包装 ダイカスト 工場板金 機械保全 プラスチック成形 機械加工 めっき 電子機器組立て 金属プレス加工 電気・電子情報関連
産業機械加工 仕上げ プリント配線板製造 工業包装 金属プレス加工 機械保全 プラスチック成形 工場板金 電子機器組立て 塗装 めっき 電気機器組立て 溶接
試験の概要
他業種と同じ方式で試験が行われます。
(1) 学科試験
CBT方式又はペーパーテスト方式により、材料や安全衛生、作業の方法等、技能の裏付けとなる知識を試験する。
(2) 実技試験
次のいずれかの方法で実施する。
①製作等作業試験方式により、制限時間内に物の製作、組立て、調整等を行わせ、その技能を評価する。
②CBT方式又はペーパーテスト方式により、技能者として体得していなければならない基本的な技能について、原材料、模型、写真等を提示して、判別・判断等を行わせ、その技能を評価する。
以下は、試験の概要となります。
特定産業分野 主に現地語を予定 実施方法 学科試験、実技試験 実施方式 コンピューター・ベースド・テスティング(CBT)方式、ペーパーテスト方式又は製作等作業試験方式 試験区分 19試験区分(鋳造、鍛造、ダイカスト、機械加工、金属プレス加工、鉄工、工場板金、めっき、
アルミニウム陽極酸化処理、仕上げ、機械検査、機械保全、電子機器組立て、電気機器組立て、
プリント配線板製造、プラスチック成形、塗装、溶接、工業包装)試験結果の通知 試験後、Eメールで結果通知書を送付 合格基準 学科試験:65%以上
実技試験:
・製作等作業試験方式を採用する試験区分:判定方法は各々の試験区分により設定
(溶接:手溶接作業はJIS Z 3801、半自動溶接作業はJIS Z 3841に基づいて判定)
・上記以外の試験区分:60%以上
サンプル試験問題
鋳造 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
---|---|
鍛造 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
ダイカスト | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
機械加工 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
金属プレス加工 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
鉄工 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
工場板金 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
めっき | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
アルミニウム陽極酸化処理 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
仕上げ | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
機械検査 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
機械保全 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
電子機器組立て | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
電気機器組立て | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
プリント配線板製造 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
プラスチック成形 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
塗装 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
溶接 | ・学科サンプル問題(半自動溶接) ・学科サンプル問題(手溶接) |
工業包装 | ・学科サンプル問題 ・実技サンプル問題 |
試験実施機関の概要
名称 公益社団法人国際人材革新機構 住所 東京都台東区蔵前1丁目4番1号ザ・パークレックス蔵前6F 電話 03-5829-6311 代表者 樋口 公人